レメディの使い方

これを読めば誰でも使えるホメオパシー Part1 ホメオパシーって何?

ホメオパスでホリスティックドゥーラの大田原恵です。

ジメジメとした梅雨も明け本格的な夏到来となりました。夏休みの計画はいかがですか?
ここ数年思い切り楽しめなかったサマーシーズンを満喫するためにも、夏バテ、夏風邪
熱中症予防などにホメオパシーを活用しながら、楽しい時間をお過ごしくださいね。

さて今回は、ホメオパシーに興味のある初心者さんからの質問を受けまして
「これを読めば誰でも使えるホメオパシー」をシリーズでお送りします。清瀧聡
たくぼえみ、そして私、大田原恵を含む3人のホメオパスが、ホメオパシーがどうやってできたのか、レメディーをの使い方、実際に使ってどんな変化があったのかを紹介していきます。
自己治癒力を引き出し、健康な生活を送るお手伝いができれば幸いです。
一緒にホメオパシーの素晴らしさを探求しましょう。

ホメオパシーのはじまり

はじめてさん
はじめてさん
はじめまして。よろしくお願いします。早速ですがホメオパシーってどんなものか教えてください。

 

ホメオパス
ホメオパス
もちろんです!ホメオパシーは、18世紀にドイツの医師サミュエル・ハーネマンによって確立された自然療法の一つです。200年以上の歴史があるんですよ。

 

はじめてさん
はじめてさん
そんなに昔からあるんですね。ところで、ホメオパシーってどういう意味なんですか?

 

ホメオパス
ホメオパス
“ホメオパシー”という言葉はギリシャ語が語源なんです。「同じような病」や「類似の病」という意味があります。 日本語では「同種療法」と呼ばれていますが、病気の症状と似た症状を引き起こす物質を使って自己治癒力を引き出し、自分で自分を治す療法なんです。

サミュエル・ハーネマン(1755~1843)  ドイツの医師 翻訳家

ホメオパシーの基本原理である同種の法則は、古代ギリシャの医学の父と
呼ばれたヒポクラテスの言葉

(Similia Similibus Curentur)=「同じ物は同じ物で治癒される」という
教えに基づいています。

同種の法則は、ある物質が健康な人に与えた場合に引き起こす症状と、同じ物質を病気の人に与えることで、その病を治癒できるという考え方です。

 

ハーネマンが実験してみた

はじめてさん
はじめてさん
では、ホメオパシーってどうやってできたのですか?
ホメオパス
ホメオパス
ホメオパシーはハーネマンがある実験をしたことで発見されました。 彼は自身の身体を使って人体実験をし、病気の症状を引き起こす物質を取ることにより、自己治癒力が活性化されることに気付いたんです。

ハーネマンの人体実験

熱帯地域に自生している「キナ」という植物(Cinchona officinalis)の樹皮にはキニーネという毒性の強い成分が含まれています。

キニーネはとても苦い味がして、服用すると頭痛やめまい、酷い吐き気などを引き起こします。医師で翻訳家でもあったハーネマンは、自分が翻訳中の植物誌の中にキニーネがマラリアの特効薬でもあると書かれている一文を見つけました。

それを見たハーネマンはキナの樹皮を自分で食べて人体実験をしますが、嘔吐や下痢、高熱にも見舞われ、まるでマラリアのような症状が出てきたことを確認します。

しかし同じように実験に参加してもらった人々の中に
「アレを食べたら調子が良くなった!」と言う人たちがいたのです。

これはおかしい?何が起きたんだろう・・・

実は彼らはもともと健康状態が良くなかったのです。頻繁に熱を出したり、下痢をしたり、よく吐いたりしていました。

つまりこの実験が「症状を引き起こすものはその症状を取り去る」という同種の法則の発見に繋がるのです。

 

レメディーの作り方

はじめてさん
はじめてさん
それは面白いですね!でも毒性のある物を取るのはちょっと恐くないですか?
ホメオパス
ホメオパス
心配しなくて大丈夫ですよ。ハーネマンは毒性があるものを無毒化する特殊な方法を見つけました。だからレメディーは赤ちゃんや妊婦さん、お年寄りまで安全に使えるんですよ。

はじめてさん
はじめてさん
レメディー?それって何ですか?
ホメオパス
ホメオパス
ホメオパシー版のお薬といえばわかりやすいでしょうか。

ハーネマンは元になる物質を希釈(きしゃく=薄める)震盪(しんとう=叩いて振動を与える)することで、毒性を無くしながら、その効果を高める方法を作り出したんです。それを超微量の法則といいます

レメディーの原材料には動物、植物、鉱物、病原体などありとあらゆる物資を使います。それを安全に使えるようにするためには「希釈」「震盪」という行程が欠かせません。薄めて、叩く事によってレメディーができあがります。

例えば薄さの度合いを表す時にポーテンシーと言う用語を使います。30Cと呼ばれるレメディーは、元物質を100倍に薄めたものを震盪する行程を、30回繰り返したものです。(Cはラテン語で100を意味するcenturiaの頭文字です)

これは10の60乗倍希釈したことになるんですが、ほとんどの人はこれを聞いてもピント来ませんよね?

たとえて言うならば、銀河系に涙を1滴落としたくらいの薄さということになります。薄いどころかもう物質は1つも入っていません。

最終的にできあがった液体を砂糖玉に染みこませレメディーが完成します。

 

※香りの強いもの、ミント、コーヒーなどはレメディーと相性がよくないといわれています。電磁波の影響を避けるために携帯やパソコンのそばには置かないように注意しましょう。

 

花粉症には赤タマネギのレメディー

はじめてさん
はじめてさん
私は春になると花粉症がひどくて、毎年悩まされています。そんなときもレメディーが役に立ちますか?どんなレメディーがお薦めでしょうか?

 

ホメオパス
ホメオパス
花粉症で困っている方はとても多いですよね。そしてホメオパシーの世界では、花粉症のレメディーはものすごく沢山あるんですよ。まず、どんな症状が出るのか教えてください。
はじめてさん
はじめてさん
目が痒くなり涙が出てきます。それがヒリヒリ痛いような痒いような感じで、おまけに鼻水もダラダラ出てくるので、本当に辛いんです。

 

ホメオパス
ホメオパス
なるほど!では赤タマネギのレメディー「アリュームシーパ」を試してみてはいかがでしょう?タマネギを切ると、涙が出てきますよね?そして鼻もグズグズしてきませんか?まるで花粉症の症状のように。

 

はじめてさん
はじめてさん
ほんとだ!とても似ていますね。 つまり、タマネギを切ったときの症状とそっくりな症状は、タマネギのレメディーを取ることで、その症状を取り去ることが出来ると言うことですね?

 

ホメオパス
ホメオパス
はい。その通りです。おもしろい療法ですよね。ヒ素のレメディー「アーセニカム」も合うかもしれません。

私たちホメオパスは、クライアントさんお一人お一人の症状や体質に最も合うレメディーを選ぶことが仕事です。ホメオパシーのアプローチは、それぞれのクライアントさんに対して、個別化されたレメディーを選択することにあります。

クライアントさんにいちばん合う同種のレメディーを選択するためには、いま出ている症状だけを見るのではなく、その人の性格、感情、ストレスのレベル、食事、睡眠などのライフスタイル、また、どのような人生を送ってきたのかなど、その人のバックグラウンドを含めた様々な質問を行います。

人間を部分だけで捉えるのではなく「ホリスティック=全体。丸ごと」
の観点が大切なのです。

世界に広まるホメオパシー療法

はじめてさん
はじめてさん
ドイツ人のお医者さんが作ったホメオパシー療法は、他の国にも広まっていったんですか?
ホメオパス
ホメオパス
そうです。ハーネマンがホメオパシーを確立させると、その知識はヨーロッパ全体に広がり、アメリカ、オーストラリア、アジア、中南米など世界中でホメオパシー療法が使われています。中には医療制度の一部として保険が使える国もあるんです。イギリス王室が健康管理に使っているのは有名な話しですね。
はじめてさん
はじめてさん
あのロイヤルファミリーも使っているんですか? エリザベス女王は96才まで長生きされてましたね。確か女王のお母さん、エリザベスマザーは101才の長寿を全うされた方と聞いています。
ホメオパス
ホメオパス
ホメオパシーはアスリートにも人気です。物質が入っていないのでドーピングに引っかかることがありません。プロの選手達も怪我やメンタルの維持に取り入れています。また、インドはホメオパシー大国と言われていて国家が認めた療法なんです。
はじめてさん
はじめてさん
そうなんですか!インドの人のパワフルさは、もしかしたらホメオパシーが関係しているのかもしれませんね。

           ーインドは伝統療法によるヘルスケアを積極的に
                        薦めている国ですー  

           インド中央政府厚生省に属するAYUSH省     

2014年に設立されたAYUSH省は5つの伝統療法の頭文字をとって名付けられました。これらの伝統療法によって国民が健康になるように常に情報を提供しています。covid19に関しても早くから対応策を発信していました。

A   Ayurveda          インドの伝承医学

Y  Yoga&Naturopathy     ヨガ&ナチュロパシー

U   Unani            主にイスラム文化圏の医学

S  Siddha           南インドに伝わる伝統医学

H    Homeopathy        ホメオパシー

AYUSH省ホームページ  आयुष मंत्रालय, भारत सरकार (ayush.gov.in)

人も動物も。心も身体も。レメディーで健康になる

はじめてさん
はじめてさん
ホメオパシーがどうやって生まれたのか、どうやって世界に広がっていったのかよく分かりました。
ホメオパス
ホメオパス
ホメオパシーは私たちみんながもっている自己治癒力を引き出す療法です。人間だけでなく、イギリス王室のように愛犬や愛馬など動物の怪病気にも使うこともできます。
はじめてさん
はじめてさん
そうなんですね。私の友人は仕事のストレスから最近うつになってしまったのですが。うつ病のレメディーもあるのですか?
ホメオパス
ホメオパス
もちろんです。心の問題も身体の問題も別々に考えるのではなく、お互いに関係性があると考えるのが自然療法のアプローチ方法です。
はじめてさん
はじめてさん
レメディーが砂糖玉と聞いて、薬嫌いな子どもにも与えやすいと思いました。

 

ホメオパス
ホメオパス
子どもはレメディーが大好きです。薬剤ではないので副作用の心配もありません。コストパフォーマンスも良いので家計にもとても優しいですよ。 
はじめてさん
はじめてさん
ホメオパシーへの興味がますます湧いてきました。もっと勉強して実際に使ってみたいです。今日はありがとうございました。

 

ホメオパス
ホメオパス
どういたしまして!質問があればいつでも気軽に聞いてくださいね。ホメオパシーについてさらに一緒に学んでいきましょう

次回の「これを読めば誰でも使えるホメオパシー」Part2は、生活習慣病を
サポートする保健師の清瀧聡ホメオパスによるレメディーの具体的な
使い方をご紹介します。

 

●オンラインによる健康相談会を行っています
Home | 日本ホメオパシーセンター所沢・下山口 (soleil-homeo.com)

 

ABOUT ME
大田原 恵
産婦人科で20年以上産後アロマや妊婦さんケアをさせていただいてます。自分の健康は自分で守るのが基本です。難しいことではありません。足し算ではなく不要なものを手放す引き算で。そこの真実があると考えています。2021年産前・産後・子育て中のママを自然療法でサポートする出張サロン“ホリスティックドゥーラAmulet”を立ち上げました。 JPHMA認定ホメオパス/AEAJ認定アロマセラピスト/ベビーマッサージ講師 /ホリスティック ドゥーラ@

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!