Homoeopathy Next Homoeopathy Next

メニュー
お悩み相談室
ニュースレター
  • HOME
  • スクール
  • コース/セミナー
  • お悩み相談室
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • 会社概要

レメディー

  • ホーム
  • コラム
  • レメディー

ホメオパスの知恵袋

Symph.(シンファイタム/鰭玻璃草)

このレメディーは骨に対する親和性が高い。骨折やヒビが入った骨に良い。損傷した直後にはAcon.(アコナイト)や…

ホメオパスの知恵袋

「手わるさ」のレメディーと小学校の記憶

もう30年以上も前の話。当時小学生だったワタシ。そのときの担任は、事あるごとに「机…

自然療法ニュース

ファゴファイラム Fagoーt/Fagopyrum tararicum…

こちら京都の田舎では蕎麦の白いお花が満開です。丹波高原というだけあって寒暖の差が激しく、最近では夜には…

ホメオパスの知恵袋

秋の七草 :藤袴(Eup-perユーパトリューム)

秋の七草 :藤袴(Eup-perユーパトリューム)マザーチンクチャーとレメディ晩秋に咲く、藤色の袴のよ…

ホメオパスの知恵袋

エルダーベリー(Sambucus Nigra)

エルダーベリー(Sambucus Nigra)エルダーベリーは、北アメリカ、ヨーロッパ、北アフリカ、西アジ…

ホメオパスの知恵袋

やっぱり頼りになる基本的なレメディー その6

Gels(ジェルセミューム)はインフルエンザのレメディーと覚えるといいですね悪寒がして震える節々が痛い…

ホメオパスの知恵袋

やっぱり頼りになる基本的なレメディー その5

食中毒のNo1レメディーであるArs(アーセニカム)ですが、風邪の症状にもよく使います。特に、夜中に悪…

ホメオパスの知恵袋

ブラックベリー(Rubus Fruticosus)  

ブラックベリー(Rubus Fruticosus)ブラックベリーの果実、葉、樹皮、根は、誇大ローマ人や…

ホメオパスの知恵袋

Agnus castus(セイヨウニンジンボク)

Agnus castus(セイヨウニンジンボク)テストステロンの低下に悩む男性によく使われるレメデイで…

ホメオパスの知恵袋

アガリクス

アガリクスアルコール依存症 背中の痛み しもやけ 冷え性振戦 せん妄 顔面神経痛 凍傷 壊疽 低体…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

Homoeopathy Next Homoeopathy Next

ホメオパシーネクスト株式会社

オンラインスクール

世界基準のホメオパシーとあなたが体験・実践できる環境を提供します

HNSのサイトへ

ホメオパシーリエゾン

ホメオパシーネクストが立ち上げた新しい協会からホメオパスとコンタクトがとれます

リエゾン(準備中)

HOME

  • HOME
  • スクール
  • コース/セミナー
  • お悩み相談室
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • 会社概要

最新記事

    • はちみつ
    • 生姜
    • ノコギリソウ
    • パンジー
    • レモン

カテゴリー

    • ケース紹介
    • セミナー
    • ホメオパスの知恵袋
    • 自然療法ニュース
    • 航の部屋
  • Homoeopathy Next
PAGE TOP
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Contact
  • RSS

© 2023 Homoeopathy Next Inc.

お悩み相談室
ニュースレター