梅雨時期や冬場のリンパの滞り/岩崎健寿ホメオパス

ホメオパスの知恵袋

いやね、今Bar-c.(バリュータカーブ)を復習していたんですけど、特にこういう梅雨時期とか寒い冬場は、リンパが滞りやすいなーって思いました。

だって人間動かないとリンパが滞って、脂質は沈着して脂肪腫や嚢胞になっちゃいますね。

リンパ管は小腸で吸収した脂質の一部を静脈に運ぶ役割があるんですけど、爬虫類や両生類は循環系にリンパ液を流すシステムが組み込まれています。

でも人間の場合は、筋肉を動かすことでやっとこリンパ液を運んでいるんですね。

今日みたいな日は、淋病マヤズム及びカパ体質系のぼくとってはとても怠い日ですけど、小まめに動いたり座る時間を少なくしたり水分摂取を少なくしたり、いろいろ工夫して過ごしたいと思います。

岩崎健寿 enjoy life ホメオパシーケアルーム

関連記事

この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/attsu55/homoeopathy-next.com/public_html/wp-content/themes/noel_tcd072/comments.php on line 91